30代独身女が10年でサイドFIREするブログ

2033年6月までにサイドFIRE達成を目指します

イラスト初心者の30代が一年間描くと結構上手くなる

一年後

 

 

 

丁度絵を本格的に描き始めようと決意してから、一年目の2023/6/18にあげようと思ってた記事がここまでかかってしまいました。文章書くの面倒くさいので。。。

 

なのであんまり文章書かないで、さくっと成長記録を追っていきたいと思います。

 

イラスト関連の記事はこのタグから見れますので、詳細はこちらへどうぞ。

 

 

イラスト初心者=何も学んでおらず好きに絵を描いている、下手な絵を描いているという定義をします。

 

一年でどれくらい絵を描いたかというと、アナログのラフレベルの絵が160枚。

完成させたカラーイラストが14枚です。

 

今回すべてのカラーイラストを紹介しているわけではないです。

二次創作の絵やラフなどははずしています。

 

 

 

 

2022/6/18 絵を描きました。

 

最初の絵

最初の絵

 

このブログでは何回か登場してる絵だと思います。

この絵は最初の成長記録としてTwitterに投稿しました。

 

 

 

尚、現在でもipadは買っておらず、液タブを購入しています。円安だからしょうがないね。

 

これでも一生懸命頑張って色塗りまでしてますね。髪の色に緑を混ぜたりして。

どう描いたらいいのか分からないので、1時間くらいで描き終わりました。

絵を描く工程を知らないんですね。

 

初めてデジタルで着色した絵

2022年6月24日

色とかいう前に線のがたがた何とかしろよって感じですね。身体もおかしいし。

このとき、線画をスマホで取り込んで、くっそふるいsurfaceで取り込んでやってました。

 

 

2022年6月28日

 

これも線画をスマホでとって、色塗ったやつです。

このころからyoutubeのイラスト作成系の動画を見ながら描いてますね。

今でいうと厚塗り風というやつなんでしょうか、そんな用語も知らない頃です。

スケッチブックを直撮りしてるので、端のほうに落書きが写ってます。このころはその消し方もわからなかったですよね。

 

 

 

2022年7月3日

これは、スマホで直撮りして線画を取り込んで、そのあと上から線をなぞったんだったかな?
どうでもいい話ですが、アナログからデジタルに移行したって、絵が上手くなるわけじゃないんですよね。

デジタルは手振れ補正で線を生成して自分で線描いてない!~っていう謎の勢力がいますが、手振れ補正ってあくまで、ペン先が敏感すぎるのを補正するものであって、アナログが下手だと、普通に下手なままなんですよ。線綺麗になっても、そもそもの形が崩れてたら意味がないですからね。

普通の絵ですが、描くのに3時間くらいかかったと思います。

 

初めて描いた背景つきの絵

 

2022年7月10日

初めて背景描いて、肌をめちゃくちゃ頑張った絵です。

頑張った割にはあまりその効果が見えないのが悲しいですが、顔は今見ても好きですね。

当時は分からなかったこの絵の粗が分かるようになったのは、成長している証でしょうか。

 

この辺からカラーイラストは5時間以上かかるようになりましたね

 

ポーズや構図をつけるというのを考えた絵

 

2022年7月26日

三角形をイメージした構図で描いています。あと線を青にしてみました。

それまで線の色とかあまり考えていなかったのですが、青い影、青い目と青いイメージで統一感が出ていい感じになりましたね。髪の色のくすみが気になりますが、こっちにピントがあっている感じと表情が好きな絵です。

 

 

光を意識する絵

2022年9月29日

 

大分期間が空きましたが、絵以外の別のことをやったりしていました。

背景絵第二弾です。

これはフォトバッシュというのを使ってます。要は写真を加工してイラストになじませる手法ですね。まああんまり馴染んでないかもですが。

意識したのはどこから光があたっているか、です。

髪のハイライトとか顔の色の入れ方はよくないのですが、腕のとか脇の光の当て方は上手くいったなーと思ってます。

 

 

液タブ来た時に描いた絵

 

2023年1月29日

カラーイラストはあまり描いていませんでした。アナログでスケッチブックやらを埋めていた頃です。

カラーイラストは随分さぼって液タブのセットアップも大分遅れました。

まあでもね、液タブで描いたからって上手くなるわけではないんですよね。地力が無いんだから。

この絵は目を試行錯誤していました。いまだに目をどう描くのかは決まってません。

色んな綺麗で素敵な描き方あるんですけどね、どうも自分の目指す方向とは違う気がして、いまだに確立できていません。

 

 

夜背景リベンジ絵

 

 

2022年2月26日

 

夜背景のリベンジです。まあ夜景といっても雑背景で、結構台無しになっているのですが。

前は肌の色味が気に入らなかったのですが、この絵の肌の色味は結構好きです。あと、太ももに入っている、花のモチーフを入れてみたのですが、それがいい感じで気に入ってます。髪の塗もよく分からなかったのが、前回の夜景絵よりもマシになってます。

ただ、顔がなあ。アナログより可愛くないんだよな。

アナログ絵

アナログからカラーイラストにする際にどうしても顔が変わって可愛くなくなる現象から逃れられないです。

 

 

 

顔を可愛く、目を意識して描く

 

2023年4月16日

ラフの時点で可愛く顔がかけたので、こりゃあいいな!って思ってカラーイラストにしました。目の試行錯誤をしていて、これにしようかなーって思ったのですが、現在でも定まっていないです。

ただ、アナログからデジタルにすると元絵から離れる問題が発生していたので、一回描いたあとに大分修正しています。

詳細は以下の記事に記載してます。

side-fire.hatenablog.com

 

顔と身体の色味が違うのが何とも言えないですね。

 

 

液タブについてきた有料講座をタダで学んだ時の絵

2023年5月5日

この辺の記事に詳細を記載しています。

side-fire.hatenablog.com

 

髪のグラデのかけ方とか分からなかったので助かりましたね。顔の肌の塗り方もようや分かった気がします。

講座やってて思ったのは、私は講座形式向いてないんだなってことです。

今後は有料講座を受けることはないでしょう。分かってよかったです。

ちなみにYouTubeのイラスト系講座は見まくっているので、動画で見るのが嫌というわけではないです。課題に沿ってやる、みたいなのが苦手っぽいですね。

 

 

さて、そろそろ最後となります。

 

一年後どれだけ上手くなったのか、の絵

 

2023年6月27日

 

厳密に言うと一年ではないのですが、まあ大体一年ってことで。

それでは一年前と比較してみましょう

 

比較絵

いや、相当うまくなってない??(自画自賛

デジタル絵だし、背景描いてるし、ポーズ決めてるし、下半身入れてるし、光の表現入ってるし、表情あるし、証明写真みたいなのじゃないし。

頑張ったね!!!私!!!!

 

 

というわけで、一年間緩く絵を描いていくだけでも結構うまくなるよって話でした。

 

 

上達にあたって意識したことは、前に描いたイラストより上手く描くことです。

ラフ段階ではそこまで意識して描かないのですが、作品として出すカラーイラストは常にそこを意識しました。

よく考えて、観察して、今できる全力を常に出して、それよりも一歩超えることを目指す。

最初はそれだけでなんとか解剖学とかパースとか黄金比とか意識しないでも、ぐんぐん伸びていくと思います。

少なくとも私はそうだったので。

 

ただ、上手くなっていくごとに成長が鈍っていくので、これから本格的に上手く描くには知識として必要になっていくのでしょうね、なんとか解剖学。

買っただけで読んでない本とか読みながら、焦らずゆっくりやっていこうと思います。

 

以上一年の成果でした。

 

 

サイドFIRE計画1年目が終わりました

サイドFIRE計画1年目が終わりました。
まだ1年目ですが、これから9年も労働しなきゃいけないのか?と軽い絶望も感じています。
サイドFIREだから、普通に労働するより、私の労働の解放が早まってるはずんですがね。
最近身体の限界を結構感じてきてるんですよね。一週間の間ずっと疲れている。運動したらいいのかなあ。

というわけで、30代半ばの老化に焦るばかりですが、計画は着実に進めていきます。


軽く資産と副業を語っていきたいなと思っています。


資産について

一年目は大幅な資産移動を行いました。具体的には現金を投資して投資資産と現金の割合を変更しました。
最低限の生活防衛資金を維持しつつ、それ以外を投資に回すということをやっています。

そのおかげかなんなのか、当初の目標を大幅に上回り、一年目の投資目標金額を達成しました。
そして全体の資産が1000万を達成しました。


一年目の投資目標金額ってなんだよって感じなんですが、
私はサイドFIREを目指す際に年間何年お金をいれて、投資の利益は何パーセントでみたいな計算表を作ってます。

その表のとおり、もしくは上回っていれば計画通り十年後に資産目標は達成できるというわけです。
詳細な表は出さなここでは出さない(有料で公開するかも)ですが、以下のようなサイトの計算をしてるってことです。

https://fire.onl.jp/


資産については順調なのでこのまま進めていきますが、

やらなきいけないこととして、iDeCoの種類の変更しようかなーと思ってます。
SBI証券でオリジナルプランの中で投資信託を選んで投資をしてるのですが、セレクトプランに変えたいと考えています。
そっちの方が私の使いたい投信があるんですよね。
あと掛け金が20000円で投資を行っていて、満額じゃないから掛け金を変えようかなーって思ってたんですが、来年から新NISAが始まるので、そっちで計画立ててからにしようかな、と。


これからの一年も目標を達成できるように無理をしないで楽しく積み上げていきたいものです。

 

 

副業について

絵を描くときにさいとうなおきさんの動画を見ることが多いのですが、

この動画とか勉強になりましたね。

www.youtube.com

 

目標を達成するためには手段に固執せず、その目標と自分に向いてる手段を選択せよって話なのですが、

 

この話って人生の選択にも言えることだと思うんですよね。

私の場合は「好きな仕事で月10万円の収入を得たいという目標」を達成するために、何をすればいいのだろう?という検討する一年でした。

 

なので、「副業は何がいいのかなあ」から始める予定でしたが、最初に選んだ「絵を描く」ことが思いのほか楽しかったので、この方向で暫く進めてみようかなと思ってます。

 

楽しさで言えばティアキンくらい楽しいですね。最初の一ヶ月は特に楽しかった。あんまりにも絵を描くことに傾倒しすぎて他のことができなくなったのでセーブをして、今は大分落ち着いた感じです。休日は一日十時間くらいは描いてても苦痛じゃない。

身体的な苦痛はあるので、連日やるとかはできないのですが


一年間絵をゆるーく描いていて、一通りの絵を描く流れなどを身についてきました。
単純に、結構上手くなったと思いますね。この辺の話は6/18に一年間の成果を発表できたらいいと思ってます。

まあ成長曲線的にはもうちょっと描くと止まりそうな気もするんですが、まだまだ学ぶことが多いですからね。
改善できる余地が山ほどあるということでもあります。

あと一、二年真剣に頑張れば、密かに目標としていた、書籍(ラノベ)の表紙ができるくらいの画力は手に入りそうです。

とはいえ、イラストレーターってある程度の画力になったら、

「何で勝負するか、どう収入を得るか」の話になってくるのでは?と色んなプロのイラストレーターの動画を見て思っています。


今後の副業的な視点で考えていくと、イラスト単体で勝負するのは時勢的に結構厳しいのは?っていうのが今の考えです。依頼をうけて描く~みたいなのってあんまり安定しない気がするんですよね。
なので画力向上を狙いつつ違うこともやってみようかなと思ってます。


それが漫画!!
今まで、絵が描けなかったのでネームを描くことすら諦めていたのですが、ちょっと描けるかもしれないと思ってきたのでちょうどいいなと。


イラストを描いていくにあたってこれは長期間やらないと駄目かもなあっていうのがあって、
それが線画です!

色彩とか、顔の描き方とかは集中的にやればそこそこのものになると思うんですが、
線画だけは身体にしみこませるものじゃないかなあって思うんですよね。綺麗に線を引くってほんと大変。
なのでこの辺の量をこなすということも兼ねて、漫画でも描こうと思います。
内容については結構あれな内容になると思うので、ブログでは発表しないと思います。


漫画も修羅の道なんですけど、それはそれでいいと思うんですよね、やってみないと向いてるか向いてないかなんて分からないんで。
人生で一度は挑戦してみたかったことなので、わくわくしますね。

 

 

というわけで進捗は資産も副業もそこそこ順調なので、今後も頑張っていきましょうってことで二年目開始です!

 

この動画みたいにならないように気を付けながら!

www.youtube.com

クリスタの素材登録してみた

クリスタには創作者向けに、素材が配布されています。

多様な創作者が素材登録をしていて、好きな素材を使用することができます。

私が背景で使用しているお花とかハートとかは、無料や有料素材のブラシを活用しています。

そんなわけで普段使用している素材サイトなんですが、自分で登録してみるとどんな感じなのか気になりました。

 

クリスタの素材登録の機能を試したくて、この前の背景をクリスタの素材登録してみました。

assets.clip-studio.com

 

タイトルの通り、雑な海背景なので、いい加減な気持ちでご利用ください。

最初、有料にした後に、無料登録だと150CPもらえるって情報が入ってきて、無料に登録し直したんですけど、150CPもらえなかったです。

なので、一回有料登録した後に、無料に変更しても対象にならないみたい。

 

中々いいシステムですね素材登録システム。

無料で48時間経過すると一日一回の素材登録まではは150CPもらえるっていう。それ以降に有料にしてしまってもよさそう。

交換も以下みたいな感じで、使い道がないってこともなさそう。

一年で交換有効期限がきれるそうなので(マイクリッピーに変換されるみたい)、一年間のうちに結構描いたりしなきゃいけないかも。GOLD会員(クリスタの有料会員)だとそれも無くなるのかな?

 

コンテンツCP交換

 

いい感じの素材作れる人は試してみるといいかもですね。

 

 

 

 

 

なんてことのない背景の話

着手するまでは面倒くせーなってなるんだけど、

着手した後はまあまあ面白い。それが背景。

細部は描きこまなくても成立するのがいい。

 

初めて描いた背景はこんな感じ

 

初めての背景

 

描く順番とか分からなかったり、クリスタの機能分からーんって思いながら悪戦苦闘したあとが見受けられます。

これで初めてグラデーションの使い方覚えたんだよね。

優しい人が海の描き方とか、雲の描き方とかWEBにアップしてくれてるおかげで上手くはないけど形にはなりました。先人に感謝。

今思うと、彩度が濃すぎたね。

 

二回目の背景

一見するだけでよくわかる雑さ。人物描いてて力尽きた感じがよく出てています。

人物描いたら、一回寝よう。

山はともかく、手すりとか目立つ部分は雑に描いちゃだめだなー

せめて直線とか使おう。こういう手すりはできるだけ定規とか使った方がいいんでしょうね。(いまだに使い方分からない)

何も見ないで描いたから結構色々フワフワしてますね。

月はもっと発光させてもよかったかな。

 

三回目の背景

一回目よりは上手くなってるかな。

今回はマウスで描いてみました。液タブ出すのが面倒で。海は不定形な波とか岩とか描けばいいので、マウスでもある程度いけますね。

 

空はこんななんもなくていいのなあってなるので、要検討。

日差しの強い日の海はもっと黒っぽくていいかもしれないなあ。多分コントラスト強めなんだよね。調整が必要かもしれない。太陽は描き方分からないのと、マウスだけだとちょっと難しそうなので後で入れまようと思います。

人物入れてからある程度調整必要かもな。

 

という中身は何もない今まで描いてきた背景の話でした。

 

 

 

 

 

 

 

イラストを描くとき、どこの段階で見直しするか

 

 

 

この絵を描いたときに、色塗りとか一通り終わった後で顔がなんか変だなあって思って結構修正したんですよね。
こうなるとイラスト修正に時間がめっちゃかかる。顔を直したいのに、顔直したら眼だったり肌の色だったりをもう一回やり直さなきゃいけないんですよ。
これは良くないなと思ってます。

今の手順としてはこんな感じ

 

1.アナログでラフを描く
2.描いたラフの中でよさそうなのラフを修正する
3.アナログを取り込み、デジタルでラフを描く
4.どんな色を入れるか決めるためにカラーラフを描く
5.線画を描く
6.線画の修正をする(小さくしたり、左右反転させたりする)
7.全体的に下塗りする
8.影をつける
9.ハイライトを入れる
10.画像を統合する
11.色味を調整する
12.背景をつける

 

(もっと細かく分けれますがざっくりと)

 

 この前の絵はこんな感じの工程で、9とか10でおかしな点が分かって修正したりして、口の位置がおかしかったり、目の形がおかしかったり、色味の整合性が取れなくなったりしました。
何とか修正したんですけど、修正コストがかかりそうで修正できない箇所もありました。
後半に行くほど修正がしにくい印象です。


というわけで、この工程の中で、できるだけ前の方で何回も見直す機会をつけたいなと。

最近気づいたのですが、カラーラフ段階の見直しだと、形の正しさは気づきにくいです(カラーラフ段階でもっと丁寧に描けって話なのかもですが)
線画までいったら結構わかるんです。その時点で修正はするのですが、
色塗ってから、おかしいなあとなることも多いです。

影つけたら結構いい感じになるのかも!って思ってならないことが多いです。

 

3,4,6の段階での見直しは勿論、

7の時点での見直しと修正も行った方がよいかなあと思いました。
色塗ると形のおかしさに気づくんですよね。
(7の時に瞳も入れちゃうとより、どこがおかしいのかわかりやすいですね。)

この時点で形の修正、カラーラフとの違いをよく見比べるのが大事かなと思いました。

実例を出します。

 

これが4.カラーラフ

カラーラフ

 

6.描き起こした線画

線画

 

7.色付け中

下塗り中


私は7の段階でようやく鼻のおかしさに気づきました。
線画時点だとなんか変だけど、どこがおかしいか分からんって思った後、色を塗ると、「鼻がおかしくね?」って気づきました。


睡眠を入れるとよりわかりやすくなる気がします。


今朝、

これ鼻が変っぽいな(疑い)→睡眠→鼻が変じゃん!!!!(確信)

ってなったので。
一回絵を寝かせるのも大事そうですね。

 

7の後は一回寝て違和感を確信に変えた方がいいかもしれません。
(時間があったら、別の絵に着手する)

 

 

鼻以外にも変な点があったので、それも併せて修正して後日(いつになるかわからん)アップしようと思います。

 

 

 

 

 

液タブについてきたパルミーの無料体験講座をやる【GW完】

前回はこちら

side-fire.hatenablog.com

side-fire.hatenablog.com

 

side-fire.hatenablog.com

 

途中まで「はじめてのジェスチャードローイング【ヌード編】」をやっていて、途中ですが、GW集中パルミー体験を終わりたいと思います。

講座みながら絵を描くのって面白くないなあって思ったので。

 

 

私、こういう講座見ながら描くと、この画面に集中しなくちゃいけなくて、他のことができないっていうのが結構つらくて。

線を描きながらアニメを見るとかそういう事が出来なくなるんですよね。

それが窮屈で、講座やるのが非情に億劫になりました。

 

私が絵に求めていることってこうじゃないなっていうのがはっきり分かってよかったです。

 

 

なので中途半端ではありますが、いったんパルミー体験は終わりたいなと。

まあ5/30まであるから、またやるかもしれませんが。

 

 

実際講座を受けたのが2講座っていう少なさなのですが、一応講座受ける前の受けた後を比較しようかなあと

 

 

←講座を受ける前 || 講座を受けた後→

 

青い方が講座受ける前で、緑の方が講座受けた後です。

まあ最初の線画の違い(ラフを描いた時期が違う)っていうのはあると思いますが、

やっぱ塗りの影響はでけええな。

正しい知識って大事だな。

 

講座受けた方が絶対いいじゃんってなるよ、これ。。。。

 

自分的には嫌なやり方でも、身につくものがあるなら、やった方がいいような気もする。

むーん、どうしようかな。

 

講座形式で受けても大丈夫とか、絵は描けるけど基本的知識足りてねえなあみたいな人にはお勧めできるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

液タブについてきたパルミーの無料体験講座をやる【アニメーターが教えるカンタン構図講座【初級編】】

はじめに

 

 

side-fire.hatenablog.com

side-fire.hatenablog.com

 

 

↑があってその続きです。

正直講座形式ってやる気出にくいなって思いました。あんま楽しくないから多分パルミーは体験版だけで十分かなって言うのが今の感想です。

人間には向き不向きがあるからね。のっぴきならない状況になったら有料で受けようかなあって感じ。

 

というわけで構図講座を受けてみました。

初級編ということであんまりピンとこないというか。すぐに絵に結び付くって感じじゃなくて、最初に絵をどうするか考えようっていう基本のお話でした。

 

とはいえ、私は落書きの時はできていないので、落書きのときも意識するとよさそう。

 

この講座で描いた、ものはこちら

人はマウスで描いた

 

何?って感じですが、構図の話だからこの講座あんまり絵を描かないんです。

なので、液タブを出さないで(面倒くさい)描きました。

今まで学んだことを活かしてーみたいな最後のまとめの画像の絵です。人物をまともに描くといい感じになるかもしれないな。

 

アナログで□やら△やらを配置したあとで、人を描いたのがこちら。

 

 

アナログで描いたやつ

 

これも結局ポーズが途中から変わってるので、最初の構図から違うんだよなあ。

というわけで私にはあんまり身についた感じにはならなかったかなー。

 

 

最初に構図を考えていくのは癖として身に着けたいと思いました。