クリスタ2.0へアップデートしました? 私はしました。そして今まで使ってなかった3D機能の体型変更の便利さに気づき驚いています。(クリスタ2.0の機能ではありません) クリスタに関してはEXを使用しています。液タブについてきたのと、それが切れたら優待…
現在の資産状況です 2023年3月資産状況 項目 資産構成金額 株・投信 5250837 iDeco 1340000 暗号資産 750000 生活防衛資金 1850000 使用用の現金 250000 合計 9440837 アメリカの銀行があれしたので、金融資産が下がりました。 www.nikkei.com このあと銀行…
同人誌を作ろうとしています。 ちょいと時間がかかりますのでここから2か月はさらにブログの更新が低頻度になります。高頻度になった場合は原稿書いてないなって思ってください。 尚、どういうジャンルの同人誌を作ったのかは報告しません。 月一の投資の報…
100枚後 成長度を見るために描いた絵の枚数を数えています。 ラフ、下書き、線画、カラー等の描いた絵の種類別のカウントは行っていません。ほぼラフとか下書きが主です。 スケッチブックだったりノートだったりコピー用紙だったり色んなところに描いてる…
自分の成長を感じたいから。以上。 以下は蛇足ですが興味のある方はどうぞ。 私はもともと小説を書いてきた人間なのですが、イラストの練習したのには去年の6月頃なので三か月くらいかな?それくらいでAIイラストが出てきたんですよね (実際のAIイラストは…
現在の資産状況です 2023年2月 項目 資産構成金額 株・投信 5338217 iDeco 1350000 暗号資産 850000 生活防衛資金 1850000 使用用の現金 250000 合計 9638217 株が少し回復してきて結構増えましたね。勿論入金もしてます。現在の入金割合は収入に対して50…
※この記事は10月くらいに書かれました。途中で疲れたのでやめて2023年の2月に続きを書いています。ご了承ください。 乱高下するドル円チャート 昨今のドル/円、とんでもない動きしてますね。昨今はアメリカの金融政策に引っ張られたり、日本の為替介入があっ…
去年の11月に買った液タブをやっと開けて接続して動作確認しました。 あけたときの感想「でっか」。 あんまりにもでかいので、これどうしよう、どこ置こうってってなって大分困りました。今も困ってます。 接続は以下の動画を参考に。 www.youtube.com ノ…
『金の国 水の国』は原作が好きだったので見に行ってきました。 金の国 水の国 (フラワーコミックスアルファスペシャル) 作者:岩本 ナオ 小学館 Amazon よかったですよ~!! 原作通りだったよ!!ってなる。 実際は原作通りではなく、原作から感じられる空…
現在の資産状況です 2023年1月資産構成 項目 資産構成金額 株・投信 5006500 iDeco 1280000 暗号資産 792000 生活防衛資金 1850000 使用用の現金 300000 合計 9228000 株安がかなり影響してますが、今回ようやく株・投信が500万台に到達しました!!うれ…
グリーン車をはじめて利用しました。 イヤー快適だわ、だってさー電源あるからね。電源あったらスマホ充電できるじゃん? そしたらスマホの電池気にしないでテザリング使えるじゃん? ノートPCでいつも通りのネサフできるじゃん?長時間余裕じゃんかよ。最高…
ふるさと納税ワンストップ特例申請書がきたぞ!! 計4自治体。 12/20にふるさと納税の寄付を行いました。 side-fire.hatenablog.com 全ての自治体から申請書が来たのが1/3なので、12/23くらいまでの寄付であれば、ギリギリワンストップ特例制度を利用できる…
あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします。 というわけで大きめに声を張ったところで、今年の目標もぼちぼち考えていこうと思います。 前年のやったことは以下に書きましたので、それを活かして今年の目標を立てますかね。 side-fi…
今年も、そろそろ終わりますね! 私にとって今年はかなり人生観が変わった年でした。 人生観というと、大げさかもしれませんが、今後10年どう生きていくかを決められたのは大きかったです。 それに伴ってか、私にしてはかなり積極的に動いた年でもありまし…
よかったです!!! 賛否両輪になるのは分かる。分かるけど、それでも、この試合見れたらもういいだろってなる。 画作りが面白くて、漫画の線がそのまま動いてるような感じだった。動く漫画。 今時のアニメだと見れない画作りだと思うので、アニメーション関…
私はふるさと納税を今まで一度もやったことがない女でした。 というのもふるさと納税のメリットがいまいちよくわからなくてですね。 私は高級な食べ物とかはそんな興味ないし、2000円だして高価なものが食べたいとか思わなかったですよね。でも、ふるさ…
現在の資産状況です 2022年12月 資産構成比 項目 資産構成金額 株・投信 4918000 iDeco 1330000 暗号資産 657000 生活防衛資金 1850000 使用用の現金 300000 合計 9055000 株安と暗号資産の低調で入金しててもあまり変わらない感じに。二、三日前は10万く…
www.nikkei.com やったー--!! 記事見てもよく分からなかったんので朝にやってたニュースと併せて補完して、要点をまとめると。 NISA投資可能期限がなくなり、無期限に 一般型NISA→成長投資枠という名称に、年間上限240万 つみたてNISA年間上限120万 NISA…
2022/11/18~2022/11/19 にフィギュアスケート観戦に行ってきました。 今はグランプリファイナル真っ最中なのに、その前の試合のことを書くなんてタイミング悪いのですが、備忘録として残しておきます。 nhk-trophy2022.jp フィギュアスケートにはグランプリ…
はい、行き遅れの独身女です。 togetter.com 今後もする予定はありません。 今年一生独身する覚悟を決めて、そのための予定を立てて行動しています。 覚悟を決めたことで、色々「うううううううううううううわーーーーーーーーーーーーーーーん」って頭の中…
試験勉強からの解放から11月は遊ぼう!!って月だったので、しばらく絵も描いてなかったのですが、またぼちぼち始めました。 朽木ルキアのサイドテールも可愛かったことだし(何) 6月から絵を描くことの習慣化を目指して大体できたなという3か月だった…
串カツ田中が創業祭で250円までの串が一律110円らしいと聞いて、仕事終わりに寄ってみました。 創業祭_人人人人人人人人人人_> 本 日 よ り 開 催 < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄皆さまのご来店をお待ちしております!!\\創業祭 詳細// https://t.co/u…
もともと途中までは原作読んでたので絵の勉強になるかなって思って原画展行ってきました。 言いたいことは、 すごかった。 久保帯人、絵が上手い。びっくりするくらい絵が上手い。凄い。 これだけです。 以下は展示の感想です。蛇足の箇条書きです。 入って…
11月中にやっておきたいこととしてマイナンバーカードの発行とふるさと納税があります。 そもそもそういうことはお得なんだからもっと早くやっておくべきでしょ?みたいな指摘はあると思うのですが、何せ面倒くさい。 私がiDeCoの手続きしたのなんて、ちょっ…
ずっと液タブとiPad買うか迷ってたんですけど、液タブにしました。 なんでiPadとか液タブが欲しかったかというと、これから絵を描くことでお金を稼ぎたいからですね。 今はめっちゃ古いSurfaceを使ってて、私の実力的にもそんな高いものを買ってもどうなんだ…
正直、今時間がなくて、いろんなことやりたいんだけど、やれないでいる。あれやらなきゃこれやらなきゃってうんうん唸って、何も消化できてなくて、時間だけが過ぎていく。 よくないですよね。 いまそんな感じなんですけど、投資してるとそんなの関係なく勝…
現在の資産状況です 2022年11月の資産構成比 項目 資産構成金額 株・投信 4850000 iDeco 1320000 暗号資産 700000 生活防衛資金 1850000 使用用の現金 300000 合計 9020000 今月から定期的な入金も増やしています。人に貸して下がっていた資産が、ようやく90…
FTXという二番目くらいに大きい暗号資産取引所が破産した。のでちょっと調べてみました。 www3.nhk.or.jp この取引所は2021年9月に日本のIPアドレスからの新規登録を停止してるんだよね。 理由は分からないですが、日本の金融庁が認可してなかった為(と言わ…
これ 11/10 23:59 まで3巻が無料でブラウザから読める(なんでこんなギリギリでいうんですか)(私も読んだの最近だから) 湯神くんには友達がいない(1) (少年サンデーコミックス) 作者:佐倉準 小学館 Amazon 面白かったのでぜひ読んでほしい 。 anond.ha…
SysOpsの試験に落ちて意気消沈しています。また年内にどこかで受けるぞ!!!! さて、いきなりですがiDeCoの話です。 iDeCoはつみたてNISAに比べるとおすすめされにくい制度です。 なんと言っても60歳まで引き出せないという、資金拘束されるというデメリッ…